2011年2月26日土曜日

第 29 回サタデー GL 会

今日は、ホームコース MGC のエンジョイゴルファー仲間のコンペ「サタデー GL 会」でした。8月を除く偶数月に年5回開催し、ポイント制で年間チャンピオンを決める一大コンペです。

昨年は1回の優勝に加え、細かくポイントを重ねて念願の年間チャンピオンをいただきました(^^)。そのときの記事は こちら

今日は 2011 年の第1回でした。
参加者は 36 人で、最近ではちょっと少なかったです。寒いということと、グリーンのコンディションがまだ良くないので、プレーしない常連さんが増えているのが原因と思います。

私は今回は OUT スタートの最終組で、日本人2人、アメリカ人2人の日米対決ラウンドでした(^^;。
アメリカ人の一人の Evan は、前に一度プレーしたことがあって、日本に 16 年も住んでいるので日本語がペラペラです。少なくとも私の英語よりははるかに上手いです(^^;。
もう一人の Dan は、身長約2m(^^;。今回出張で日本に来たついでにプレーをすることになったそうで、日本語は全くしゃべれません(T_T)。したがって、今日のラウンドは英語縛りになりました(^^;。

右に歩いている2人がアメリカ人。


まぁ、でも楽しかったですよ(^^)。
いろいろとゴルフ英語も教えてもらいましたし…(^^)。



水曜日の夜の練習で、ちょっと振りすぎてボールが左右に暴れまくっていたので(T_T)、今日はスイングをコンパクトに、ボールの高さを抑えてライン出しショット中心に行くことにしました。

朝の練習で、ライン出しショットがそこそこ打てることがわかったので、飛距離を犠牲にして方向性重視にしました。
ただ、フェードはそこそこうまく打てるのに、ドローが全くコントロールできず、その点では少し不安を持ちながらのラウンドになりました。

スタートの1番(418 ヤード、Par 4)のティーショットで、少しドロー目に打とうとしていきなり左の林に入れてしまい、3オン2パットのボギー発進になりました。

2番(557 ヤード、Par 5)では、ティーショットを今度は右の林に入れてしまい、4打目がピンまで 88 ヤードだったのですが、これを AW で打って 1m のベタピン!(^^)
楽勝でパーかと思ったのですが、刈っていない芝に負けてなんとこの 1m を外してしまいました(T_T)。

3番(399 ヤード、Par 4)で2オン2パットでなんとかパーを取ったのも束の間、4番(416 ヤード、Par 4)で、フェアウェイ右のバンカーからドローで打とうとしたら、また左に引っ掛けて OB ゾーンへ…(T_T)。暫定球は、今度は左からフェードで打ってフェアウェイをヒットしました。

セカンド地点へ行ってみると、なんと木に当たってフェアウェイまで出ていました(^^)。まぁ、残り距離が 230 ヤードだったので、3W で打ちましたが、当たりが悪く、ショートしました(T_T)。バンカー越えでグリーン面が下り、ピンまで 27 ヤードの難しいアプローチになってしまいましたが、自分でほぼ完璧に打ったと思ったショットが、芝を張り替えた柔らかいグリーンで驚くほど止まってしまい、5m のパットが残りました。これが入らず、またもボギー(T_T)。

5番(163 ヤード、Par 3)は、打ち下ろしで風の読みが非常に難しいホール。しかもグリーンは奥行きの狭い横長(-_-#)。結構上手く打てたのですが、右からの風に持って行かれてグリーンの左奥にこぼれました。砲台の下まで落ちていき、ベアグラウンドの難しいライでしたが、なんとか上手く打って 4m につけました。しかし、この上りの 4m が入らず、またもボギー(T_T)。

スタートから5ホールで4ボギーのロケットスタートになりました(^^;。

しかし、その後の4ホールはパーオン3回、砂イチ1回でイーブンでしのぎ、前半は 40 でした。

後半になると少し風が強くなって難しくなりましたし、ショットも相変わらずそれほど良くなかったのですが、10 番(361 ヤード、Par 4)、11 番(365 ヤード、Par 4)のどちらも寄せワンでパーを拾い、12 番(131 ヤード、Par 3)も1オン2パットでパー。前半から7ホール連続でパーを続けていました(^^)。

13 番(522 ヤード、Par 5)はモロアゲンストで、ティーショットをドライバーで高さを抑えて完璧なショットでフェアウェイセンターをとらえ、セカンドを 3W で高さを抑えてグリーンを狙いやすい平らな場所まで打とうとしたのですが、ハーフトップ気味に当たりが薄く、強めのフェードで斜面を上りきらず、右に流れて強めの左上がりのライに止まりました。
13 番のグリーンは縦長で横幅が狭く、しかもグリーンの左はすぐに崖があって OB ゾーン、右は身長よりもはるかに深いバンカーという四面楚歌なシチュエーションなのです。
だからこそ、3打目は平らなライから打ちたかったのですが、左が嫌な状況で左足上がりという最も苦手なパターンになってしまいました。

残り距離は 130 ヤードの上りでアゲンストだったので、8 番アイアンで左に行かないように抑えて打とうとしました。しかし風通しの良いグリーン周辺は右前からの強い風が吹いており、ボールは左に持っていかれて OB へ消えていきました(T_T)。

気をとりなおして打ち直した5打目は、ピン奥 11m。
この 13 番から 16 番までのグリーンは、張り替えていないためガタガタで全く真っ直ぐに転がりません(T_T)。スライスの傾斜でフックする始末です(T_T)。距離感も合わずに 2m オーバーし、返しのパットも外れてトリポーになりました(T_T)。

14 番(372 ヤード、Par 4)は、打ち下ろしで右ドッグレッグ。高さを抑えたフェードボールを完璧に打ってフェアウェイセンターに行きながら、PW のセカンドを大ダフリ(T_T)。花道からの 20 ヤードのアプローチで、最も得意な打ち方を選択したのにポッコンしてしまいスピンが全くかからずに 6m オーバー(T_T)。そのパットが入らずボギー(T_T)。
たった2ホールで4オーバーになりました(T_T)。

しかし、そこからの残りの4ホールでパーオン3回、砂イチ1回でイーブンでしのぎ、後半も 40 でした(^^)。

MGC(BT 6569 ヤード)
OUT △△ー △△ー ーーー 40(17)
IN  ーーー 鳥△ー ーーー 40(16) 80(33)

Fwy Hit: 10/14
GIR: 8/18
Scramble: 4/9
Sand Save: 2/2
3 Putts: 1
OB: 1
池: 0

前半にドローを打ちに行って立て続けに失敗したため、その後はドローを封印して全部フェードで打ちましたが、今日はそのフェードボールがなかなか良く、特に高さを抑えたフェードボールは、調子が良い時でもなかなか打てないのですが、それが結構上手く打てたので、あとはグリーンコンディションが戻ってパットが入るようになれば、もう少し良い内容にできたと思います。

後半はとにかく 13 番の3打目の OB が痛かったです。

コンペの方は、ベスグロでしたが(なんどベスグロ賞のないコンペです(^^;)、私のハンディが 6.4(最近の優勝者で 10%引き = 5.8)で、ネットは 74.2。5位でした(^^)。ポイントは3点。
ドラコンとかニアピンに全く絡むことがなかったのがちょっと残念ですね。
ちなみに、優勝はグロス 95(ハンディ 24.2)、ネット 70.8 でした。

グロス2位の人が 94 で、14 打も差があるので、私としては頑張った方だと思います。ショットが良くない割に、ショートゲームで耐えることができました(^^)。

もちろん、ショートゲームでのミスもいくつかありました。
得意のアプローチを寄せられなかったのは、明らかにアプローチの練習不足ですが、この数ヶ月はイップス解消のためにショット練習ばかりしていましたので、仕方がないと思っています。

やっとスイングができるようになってきましたので、徐々にこれまでの練習メニューに戻していければ、アプローチの調子も戻ってくると思います。

最近は、ホームコース以外のコースでプレーをすることが多く、ホームコースで 18 ホールプレーしたのは、今年の初となりました。
最近プレーしていた他のコースは、なんと JGA のコースレートが設定されていないため、スコアの登録ができなかったのですが、今日は今年最初のスコア提出になりました(^^)。でも、このスコアだとハンディが落ちてしまいますね…。

まぁ、アンダーハンディの競技やコンペに出るなら、もう少しハンディをもらった方が楽ですけどねぇ…。

ホームコースの月例会も、私は出ていないのですが、A 月例はハンディ 17 くらいまでを対象にしてしまっているので、全く勝負になりません(T_T)。研修会レベルの人たちが月例に出たがらないのは、ハンディ 15 くらいの人が 85 くらいでプレーしてしまうと勝負にならないからなんですね(-_-#)。
やっぱり A 月例はハンディ 10 くらいで切って欲しいのですが、それをやると会員数の少ないうちのホームコースだと、そもそもハンディ 10 以下の人が少ない(20 人くらい?)ので、競技が成立しなくなっちゃうんですよね(^^;。

0 件のコメント:

コメントを投稿